- ごこん
- I
ごこん【五根】〔仏〕(1)感覚をつかさどる五つの器官。 眼根(ゲンコン)・耳根(ニコン)・鼻根・舌根・身根。(2)悟りを得る元となる五つの能力の総称。 信根・精進(シヨウジン)根・念根・定根(ジヨウコン)・慧根(エコン)。 五勝根。IIごこん【語根】〔root〕(1)単語を構成する要素のうち, 意味の上でそれ以上分解できない基本的な部分。 「ほのめかす」「ほのぼの」「ほのぐらい」の「ほの」や, 「しずか」「しずめる」「しずしず」の「しず」の類。(2)「語幹{(2)}」に同じ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.